ピックアップ記事

薄いスマホは一見魅力的ですが、実際の使用においては何が本当に重要なのかを再考する必要があります。例えば、発熱や充電の持ち具合など、薄さだけでは満たされない要求があるのです。機能性とデザイン、どちらも大事にしたいものです。

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 06:46:10.480 ID:u+3Kpa1b0.net

スマホに薄さいるか?電池持ち悪くなんじゃん

2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 06:47:01.259 ID:pSGw+Wt+0.net

デカいと文句言うくせに薄くても文句言うんだな

23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 07:02:00.315 ID:LASPtXup0.net

>>2で終わってた

3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 06:47:44.512 ID:f3EkWiB70.net

Iphoneのカメラの厚さ分電池も厚くしてって俺ずっとゆってるよ

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 08:09:52.539 ID:WTPfUcGo0.net

>>3
お前がずっと言っててもそうならないのは需要がないから

5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 06:47:46.415 ID:QO8G/qKm0.net

何故かバッテリー容量従来の3倍とか出ないよな
仕事用なら重さなんて許容出来るのに

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 06:53:23.674 ID:giSgc+S5H.net

>>5
京セラとかは業務用でだしてるんじゃね
iPhoneはしらね

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 06:54:07.098 ID:JLlaubCJ0.net

>>5
バッテリーは今の何倍にも機能向上できるけど
それやると買い換えなくなるからビジネスの観点から上限をセーブしてる

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 06:48:52.784 ID:sL/TlLE50.net

モバイルバッテリーありゃ済む話だからじゃね?

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 06:51:18.321 ID:RyUyqvBZ0.net

>>6
これ
デカくて気にしない奴はバッテリーと一緒に持ち歩けばいいんだよ

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 06:53:10.915 ID:qHGtvT5s0.net

スマホのバッテリー持ちに文句言ってるやつずっといるけどモバイルバッテリー必要になるくらい動画見たりゲームするのは少数派だっていい加減気づいてほしい

42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 08:13:09.527 ID:wv4CT3K6r.net

>>13
なんか自分の生活サイクルに勝手に当てはめてない?

45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 08:16:42.171 ID:qHGtvT5s0.net

>>42
お前がな

46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 08:17:28.396 ID:WTPfUcGo0.net

>>42
ん〜でも今のスマホってそんなにバッテリー持ち気にならんだろ
ポンコツ使ってるなら知らん

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 07:00:34.715 ID:gFiJmp1m0.net

薄くするんならカメラのでっぱりも消さないと

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 07:01:35.738 ID:kZ3VCTqD0.net

>>21
今以上にめちゃくちゃ出っ張る

(出典 i.imgur.com)

44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 08:15:47.226 ID:WTPfUcGo0.net

>>22
こんな信憑性も不明な塊を見せられたところでなあ

25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 07:10:14.581 ID:qHGtvT5s0.net

毎日充電の何がストレスなのかわからん
寝る時か起きたらスマホ充電すればいいじゃん

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 07:13:53.115 ID:kZ3VCTqD0.net

>>25
そんな平成のおっさんみたいな生活スタイルのやつ令和では少数派

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 07:15:24.459 ID:zBelbxMA0.net

>>26
マジで?
今はどんな風に使ってんの?

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 07:35:45.109 ID:6AFK0i9B0.net

>>27
2日に1回や3日に1回充電

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 07:54:59.612 ID:JW8W1dsA0.net

>>31
そんなん逆に忘れるだろ
毎日充電で習慣化した方が絶対にいい

36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 07:59:19.471 ID:6AFK0i9B0.net

>>35
忘れねーよ認知症かよ

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 07:16:44.225 ID:qHGtvT5s0.net

>>26
メーカーは1日1回充電する想定で作ってるのがほとんどだけどな

40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 08:10:11.723 ID:DDjoiHxmM.net

電池パックならモバイルバッテリー持ち歩かなくて良いし
予備と交換したら即100%からまたつかえるやんけ

43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 08:13:56.988 ID:WTPfUcGo0.net

>>40
昔そうだった時に予備のバッテリー買ったけどその予備の充電忘れるんで意味なかった

54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 08:30:45.620 ID:DDjoiHxmM.net

>>43
電池パック専用充電器使ってなかったの
本体だけで予備パック充電しなきゃならないならかえって面倒臭いw

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 08:18:15.307 ID:qHGtvT5s0.net

どんなスマホ使っても電池持ち足りないと感じるのは少数派な使い方してるからなんだよ
素直にモバイルバッテリー使え

55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 08:30:58.313 ID:XF1+GSOK0.net

>>48
生活スタイルなんか人それぞれ三者三様、百人百様なんだからお前が強制する必要はない
そのために同じシリーズでもいろんなモデル出してるんだし好きなに使えばいい
モバブもそう

58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 08:34:58.075 ID:qHGtvT5s0.net

>>55
そうじゃなくてどのスマホ使っても電池持ちが悪いって言ってるやつはそもそも一般的な使い方からかけ離れてるって話してんの
仮にそいつ向けにバッテリー持ちに過剰に特化したの作っても売れないわけ
だから素直にモバイルバッテリー使って黙ってろ

60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 08:36:25.546 ID:hj2wsSyu0.net

>>58
妄想の敵と戦いだしてる*で草

62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 08:38:06.041 ID:qHGtvT5s0.net

>>60
VIPにいるじゃん
スマホってどれも電池持ち悪すぎなんだよ、みたいなこと言ってるやつ

49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 08:19:55.747 ID:5JFQsNWR0.net

毎日充電どころか1日も持たないんだが?

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 08:21:24.848 ID:WTPfUcGo0.net

>>49
買い替えろよ

52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 08:28:58.748 ID:XF1+GSOK0.net

このレベルの差なら普通のでいいよな
17Airは16eみたいにシングルレンズだし

(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)

53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 08:30:19.519 ID:WTPfUcGo0.net

>>52
いや全然違うじゃん
持った感じかなり変わるだろこれ

57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 08:33:38.222 ID:3+E6Wiv40.net

最初に買ったスマホがNECの薄型だったけどバッテリー雑魚過ぎだった
スマホは薄さよりどれだけバッテリー積めるかが勝負だよな

61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 08:37:21.209 ID:WTPfUcGo0.net

>>57
そんな昔のしかもNECとかいう雑魚の話を今更してもなあ

59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 08:36:10.001 ID:WTPfUcGo0.net

結局こう言うのが最強


(出典 i.imgur.com)

普段はiPhoneの充電器として使うから充電し忘れもない
外で使う時は背中にくっつけるだけだからケーブルがうざいとかもない


(出典 i.imgur.com)

64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 08:39:24.030 ID:S6+JRY570.net

>>59
5000mAhならCIOからMagsafe対応のもっと薄くていいやつ出てるぞ
スタンド機能なんて要らんわ

(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)

69 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 08:43:04.909 ID:WTPfUcGo0.net

>>64
すまんが俺はスタンド欲しい

75 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 08:47:37.873 ID:5vBnHJei0.net

>>59
今さらQi1給電とかゴミだろ

84 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 08:55:23.401 ID:WTPfUcGo0.net

>>75
じゃあこれ


(出典 i.imgur.com)

65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 08:40:13.124 ID:qHGtvT5s0.net

ノイジーマイノリティの小さな需要満たすために商品作るわけなんてないのに「こういうスマホ作らないスマホメーカーってなんもわかってないわー」みたいなこと言ってるのが頭悪すぎてキモい

68 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 08:42:40.110 ID:5vBnHJei0.net

>>65
iPhone mini
iPhone17Air
Doogee N100
Unihertz Jelly Star
楽天mini

73 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 08:45:56.326 ID:qHGtvT5s0.net

>>68
それらが何?

77 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 08:49:59.974 ID:5vBnHJei0.net

>>73
ノイジーマイノリティの小さな需要満たすために商品作るわけなんてないのにノイジーマイノリティの小さな需要満たすために作られた商品

79 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 08:51:08.438 ID:5JFQsNWR0.net

>>77
2chMate 0.8.10.206/Sony/XQ-BE42/13/LR
こんなのとか?

81 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 08:52:33.153 ID:5vBnHJei0.net

>>79
PRO毎モデル作りたいってSONY開発陣は言ってたのに1モデル限りだったよな

86 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 08:59:37.635 ID:5JFQsNWR0.net

>>81
全然売れなかったんだろうな
同じの使ってる奴なんて見たことねえわ

80 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 08:52:18.531 ID:qHGtvT5s0.net

>>77
iPhone miniは結局作られなくなったじゃん
他も楽天mini以外無名のゴミだし

作るわけなんてないってのは継続的にって話だぞ
バッテリー持ち特化のスマホもかつて作られたはず
でも需要がないから売れずに追随する他メーカーもなかった

82 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 08:52:53.998 ID:5vBnHJei0.net

>>80
知らんわw後出しw

85 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 08:58:23.071 ID:qHGtvT5s0.net

>>82
くだらん揚げ足取りしたいだけだからそうなる

A「こんなクソゲー誰も買わねえよ」
B「100人買ってるぞ?」

この会話で例えるとお前Bだからな

83 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 08:53:30.789 ID:5vBnHJei0.net

>>80
結局、自分が無知なだけってゅー。

74 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 08:46:07.305 ID:WTPfUcGo0.net

>>68
残念だがiPhone17Airは大型だぞ

76 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 08:48:52.630 ID:5vBnHJei0.net

>>74
小型モデルなんて一言も言ってないし小型モデルしか含めてないわけじゃないぞ

66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 08:41:45.427 ID:3+E6Wiv40.net

昔メーカーでスマホの電池持ち良くする担当5年くらいしてたけど最近のバッテリーは進化してるんかな

71 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 08:44:00.864 ID:5vBnHJei0.net

>>66
AppleもSamsungも進化してないバッテリーでやるからやいのやいの言われてる
で中華様に機能強化版でパクられるんだ

78 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 08:51:06.006 ID:3+E6Wiv40.net

>>71
今のOSと違って昔はアプリが裏で動きまくれたからバッテリー容量が全てみたいなとこあったけど今の最新スマホでも使ってたらバッテリー持ち悪くなってくるもんなぁ

93 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 09:11:27.026 ID:5JFQsNWR0.net

ヨーロッパ様が「バッテリー交換できるようにしろや!おおん?」ってゴネてるけどどうなるやら

96 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 09:44:51.313 ID:WTPfUcGo0.net

>>93
それはもうiPhone 16で対応済み

97 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 09:56:09.490 ID:5JFQsNWR0.net

>>96
あれ専用機材とか必要なんしょ?

99 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 10:04:23.333 ID:WTPfUcGo0.net

>>97
でもバッテリーが本体から剥がしやすくなってるでしょ
あれがEUの規制に対する対応で条件を満たしてるからオッケー

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事